優雅で美しい被毛と、優しい目元が魅力的なゴールデンレトリバー。

大型犬の中でも特に人気の犬種です。賢くフレンドリーな性格であることは多くの方がご存知でしょう。

 

いつかは大型犬と暮らしたいと思っている方にとっては、ゴールデンレトリバーとの生活は憧れですよね。

今回は、ゴールデンレトリバーのしつけについてご紹介します。

 

大型犬の飛びつきや噛み癖は手に負えない、大怪我に繋がりやすいということもあり、しつけが難しいのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

これからゴールデンレトリバーを迎えたいと思っている方も、ゴールデンレトリバーの子犬を迎えたばかりという方も、ぜひ参考にして下さいね!

 

ゴールデンレトリバーのしつけは難しい!? 大型犬の飛びつきや噛み癖は大丈夫?

 

一般的に、ゴールデンレトリバーはフレンドリーで賢い犬種として知られていますが、しつけは難しいのでしょうか。

大型犬ならではの飛びつきや噛み癖の心配もありますよね。

 

まずはゴールデンレトリバーならではの気質を理解していきましょう。

ゴールデンレトリバーの気質

ゴールデンレトリバーは、元々鳥狩猟で得られた獲物を回収するためにつくられた犬種です。

活発で人間に従順なのは、その名残と言えるでしょう。

 

賢くフレンドリーであるという点は、多くの方がゴールデンレトリバーに抱くイメージ通りです。

非常に愛情深く温厚な性格をしています。

 

攻撃的なところもないので、あらゆる犬種の中でも特にしつけのしやすい犬種です。

しかしながら、活発でフレンドリー、愛情深いゴールデンレトリバーは初対面の人にでも親しみを込めて飛びついてしまうことがあり得ます。

 

また、大型犬の場合、成犬になっても噛み癖が残ってしまうと、犬自身に悪気はなくても大怪我に繋がってしまう可能性があります。

ゴールデンレトリバーの場合、身体が大きくならない子犬のうちにしっかりとしつけをしておくことが重要でしょう。

ゴールデンレトリバーの手に負えない飛びつき・噛み癖を直すには?

 

ゴールデンレトリバーなどの大型犬の場合、飛びつき・噛み癖は必ず直しておきたいですよね。

すでに愛犬の飛びつき・噛み癖に困ってしまい、手に負えないという飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。

 

実は子犬にとっては、飛びつきも噛み癖も愛情表現である場合がほとんどです。

しかしながら、「なーんだ、愛情表現だったのなら許しちゃおう!」と安心するわけにもいきませんね。

 

今は〝子犬の可愛いじゃれつき〟〝子犬の可愛い甘噛み〟に感じられるかもしれません。

しかし、愛犬の身体が身体が大きくなれば飛びつかれた飼い主さんは転倒してしまうでしょう。

 

また、甘噛みとは言え噛む力も強くなっていきます。

成犬になってもなかなか噛み癖が直らずに、ガブッとやられたら大怪我に繋がります。

 

もしこれを小さなこども相手にやってしまったら…!と想像すると恐ろしいですよね。

噛み癖は、小さな子犬のうちに直しておきましょう。

 

では、噛み癖をなくすためにはどうしたらよいのでしょうか?

愛犬に「痛い」とわかってもらう

飛びつかれたら危ない、噛まれたら痛いということを、表情や声でアピールしましょう。

「痛いじゃないっ!ダメでしょっ!」などと叱っても愛犬には伝わりません。

 

甲高い声で興奮して叱ると、愛犬は余計に興奮して更に飛びついてくるかもしれません。

愛情深いゴールデンレトリバーの場合、飼い主さんが大きな声を出して喜んでいると勘違いして嬉しくなってしまう可能性もあります。

 

子犬には「大好きな飼い主さんを傷つけてしまった、苦しめてしまった」と思ってもらう必要があります。

犬が噛まれた時のようにキャン!と大声を出し、痛そうな顔をしてうずくまります。

 

子犬が飛びついたり、甘噛みをする度にやってみてくださいね。

繰り返すうちに「飛びついたり噛んだりすると、飼い主さんを傷つけてしまう」と学習してくれるはずです。

 

心優しいゴールデンレトリバーなら、きっとすぐに理解してくれるはずです。

欲求不満にさせない

噛み癖は愛情表現のひとつではありますが、もっとかまってもらいたいという寂しさから甘噛みをしてしまうというケースもあります。

心当たりのある飼い主さんは、愛犬とのコミュニケーションについてもう一度見直す必要があるかもしれませんね。

 

忙しくてなかなか愛犬と遊んだり長時間散歩したりするような時間が取れないという方は、愛犬をマッサージしてあげるのがおすすめです。

短時間でも愛犬とのスキンシップは大切です。

 

マッサージは愛犬をリラックスさせる効果もあります。

飛びついたり、噛みついたりしてしまうのは、愛犬が興奮状態にあるとも言えます。

 

興奮を鎮めてあげるようにしましょう。

仰向けにしてお腹を撫でてあげる、優しく抱いて、背中や腰を撫でてあげる、それだけでかまいません。

 

愛犬の名前を呼びながら、「お利口だね」「大好きだよ」「ありがとう」などと声をかけてあげるとよいでしょう。

 ゴールデンレトリバーのしつけ!こんな対応はNG!

 

愛犬とはいえ、ゴールデンレトリバーの手に負えない飛びつき・噛み癖を直す為に、飼い主さんとの上下関係をわからせようと、愛犬に厳しく当たってはいけません。

飼い主さんにかまってほしくて、愛情表現をしている子犬。

 

それを叱られてしまうと、子犬は理由を理解できないばかりか、飼い主さんとの信頼関係を築けなくなっていきます。

くれぐれも厳しく叱ったりしないであげて下さいね。

ゴールデンレトリバーには運動が必須!

活発で運動好きのゴールデンレトリバーにとって、運動は必要不可欠なものです。

お散歩や遊びが不足してしまうと、ストレス発散の為に噛むという行動が増えてしまうこともあります。

 

飼い主さんは十分な運動をさせてあげることを心掛けてあげるようにしましょう。

ドッグランや、ボールなどを使った遊びは運動量が必要なゴールデンレトリバーには最適です。

 

普段の生活の中にうまく取り入れてみて下さいね!

まとめ

 

ゴールデンレトリバーは温厚な性格ではありますが、大型犬種のしつけを成犬になってから取り組むのは、飼い主さんにとっても大きな労力が必要になってしまいます。

賢くしつけがしやすい犬種とは言え、小さな子犬の時期のしつけが肝心です。

 

飼い主さんに対して愛情深いゴールデンレトリバーですから、褒められたくてきっとどんどん学習してくれるはずですよ♪

 

 

【 ↓ クリックで応援よろしくお願いします!】

 

 

にほんブログ村 犬ブログへ