小さな体と美しい被毛が人気のヨークシャーテリア(ヨーキー)。

成長とともに毛色が美しく変化することから「動く宝石」という異名を持つことで知られています。

 

日本では戦後から永らく愛され続けている人気の犬種です。

しかしながら、ヨークシャーテリア(ヨーキー)がなつかないとお悩みの飼い主さんは少なくないようです。

 

しつけの方法は難しいのでしょうか。

今回はヨークシャーテリア(ヨーキー)のしつけの方法となつかない場合の対処法についてご紹介します。

 

ヨークシャーテリア(ヨーキー)ならではの気質や、しつけの際のポイントをしっかりと押さえることで愛犬への理解を深めましょう♪

 

ヨークシャーテリア(ヨーキー)のしつけは難しい?その気質とは?

 

まずは、愛犬のことを知るために、ヨークシャーテリア(ヨーキー)の元々の気質を理解していきましょう。

ヨークシャーテリア(ヨーキー)はテリア系犬種ならではの賢さを持ち合わせています。

 

本来物覚えが早く、しつけのしやすい犬種と言えるでしょう。他の犬や飼い主さん以外の人にも社交的に接することができます。

小さな身体のヨークシャーテリア(ヨーキー)ですが、かつてはネズミを捕まえる狩猟犬として活躍していました。

 

そのため狩猟犬ならではの、気が強く少々興奮しやすいところがあります。

ネズミを捕まえる際には人間の手を借りずに捕まえていたということもあり、人間への依存度が低い部分があるでしょう。

 

しかしながら、ヨークシャーテリア(ヨーキー)は、飼い主さんときちんとした信頼関係さえ築くことさえができれば、しつけのしやすい素晴らしいパートナーになってくれるはずです。

ヨークシャーテリアのしつけの方法は信頼が一番!

 

なつかない、しつけは難しいと思っている方はこの気質を認識しておくと良いですよ。

しつけの成功の鍵は信頼関係を築くこと!

ヨークシャーテリア(ヨーキー)の場合には、子犬の時期にいかに飼い主さんとの信頼関係を築いておくかが非常に重要なポイントになります。

それさえ意識すれば、ヨークシャーテリア(ヨーキー)のしつけは難しくはないはずです。

 

しつけが思うようにうまく進まなかったとしても、飼い主さんは焦らずじっくりと取り組むようにしましょう。

人間と同じで、犬にもそれぞれ個性があるものです。

 

飼い主さんの気分によって、愛犬への態度がバラバラになってしまうと、愛犬は戸惑ってしまいます。

例えば、愛犬に甘噛みをされてあまり痛くないからと寛容にしていた、それどころか可愛くて笑ってしまった。次に噛まれた時は力が強く、痛くて思わず怒鳴ってしまった。、、なんていうバラバラの対応では愛犬には理解できるはずがありません。

 

飼い主さんはヨークシャーテリア(ヨーキー)のしつけに取り組む際には、正しいしつけ方法や対処法を学び、一貫した態度で接するようにしましょう。

なつかないヨークシャーテリアのしつけの方法!

 

ヨークシャーテリア(ヨーキー)の場合、特に人間への依存度が低い傾向にありますので、飼い主さんから積極的にコミュニケーションを取ったり、信頼関係を構築する努力をしなければ、なつかない場合があります。

また、気付かぬうちに、愛犬との信頼関係が崩れてしまったのかもしれません。

 

  • 叱りすぎてしまった
  • お留守番が多かった
  • しつけ方法に迷いがあり、愛犬への態度に一貫性がなかった
  • あまりかまってあげられなかった

などの対応に心当たりはありませんか?

 

飼い主さんに対する寂しさが積み重なったり、愛犬にとっては理解できない理不尽な叱られ方をしたり、飼い主さんが一貫性のない態度をとることで、徐々に飼い主さんへの信頼を失っていきます。

しかしながら、今からでも遅くありません!信頼関係を回復し、もう一度築き上げることは可能なのです。

 

やむを得ない事情でお留守番をさせがちな場合には、愛犬と一緒に過ごせる時間中は可能な限りコミュニケーションを取る努力をしましょう。

信頼関係を築くためにできること

どれも些細なことですが、信頼関係を築くのには効果的です。

 

  • 声を掛けてアイコンタクトを取り褒める
  • トイレをしたら褒める
  • 散歩中にも話しかける
  • マッサージなどのスキンシップをする

 

また、ヨークシャーテリア(ヨーキー)の場合には、「褒めて伸ばす」接し方を心掛けましょう。

まとめ

 

賢いヨークシャーテリア(ヨーキー)のしつけは、本来難しくはありません。

また、人見知りをしない性格の子が多いのも特徴です。

 

飼い主さんとの信頼関係さえ築ければ、ヨークシャーテリア(ヨーキー)はきっと素晴らしいパートナーになってくれるはずです。

トレーニングや普段のお手入れを通して、愛犬との距離を縮めてみて下さいね!

 

 

【 ↓ クリックで応援よろしくお願いします!】

 

 

にほんブログ村 犬ブログへ